皆さんは世界三大料理というものをご存じでしょうか?
日本では「洋食」、「中華」、「和食」に分類されて食べられているので、あまりなじみのない言葉かもしれません。
世界共通の認識で、三大料理と言えば「中華料理」、「フランス料理」、「トルコ料理」と決まっています。
なぜこの3種類が世界三大料理になっているのでしょうか。
世界三大料理とは?
世界には様々な料理があるのはご存じかと思います。
日本料理を始めイタリア料理、フランス料理、中華料理は日本でも人気の料理ですし、他にもインド料理やタイ料理、韓国料理などのお店も見たことがあるかと思います。
しかし、トルコ料理と言われるとあまり思い当たるものが無いかもしれません。
世界三大料理は、どのようなことから定められたのでしょうか。
諸説ありますが、世界三大料理は「人気のある料理」というわけでは無く、「歴史のある料理」、「他の料理に影響を及ぼした料理」が選ばれていると考えられています。
また、王朝があり皇帝に献上していた「宮廷料理」の有無が関係しているとされています。
それでは、世界三大料理の「中華料理」、「フランス料理」、「トルコ料理」について見ていきましょう。
中華料理
中華料理は、中国の長い歴史から生み出されているため、活力や健康を意識した料理が多く、様々な食材を使用しているのが特徴です。
中華料理も4種類に分かれており「北京料理」、「上海料理」、「広東料理」、「四川料理」があります。
それぞれ違った特徴がありますが、スパイシーなものが多く、世界中で人気のある料理です。
また、ジャージャー麵や刀削麺など麺を使った料理も豊富です。
フランス料理
フランス料理は、コース料理があったり見た目も重視したカラフルな料理が多いことから、作品のような料理です。
また、チーズやバケットの種類も多いため、多くの楽しみを兼ね備えた料理と言えるでしょう。
マナーが多いことから、格式の高い料理と思われていますが、最近ではリーズナブルな値段のお店も増えてきたため、手軽に食べれる料理となってきているでしょう。
トルコ料理
トルコ料理は、宗教上の理由から豚肉をほとんど使わず、鶏肉や牛肉、豆類を使用したものが多いです。
他にも、ヨーグルトを使用したものが多く、クリーミーな味わいのものが多いのも特徴の一つです。
有名な料理では「ケバブ」ですが、他にもハンバーグのようなものやピラフのようなものなど、日本でもよく食べられている料理に似たものが多く、トルコ料理が他の料理に影響を与えている料理であるということが分かります。
トルコ料理が他の料理に影響を及ぼしている理由は、14世紀頃から続いていた「オスマントルコ帝国」によるものだと言われています。
当時、強大な力を保持していたオスマントルコ帝国が、近隣の国々の料理を取り入れ、自国風のアレンジを行い広めていきました。
その結果、多くの国の料理に影響を及ぼしたのです。
まとめ
今回は、世界三大料理についてご紹介いたしました。
トルコ料理は、提供しているお店が少ないため、あまりなじみがないですが、世界三大料理にも数えられているため、是非一度味わってみてください。