腕時計の豆知識

腕時計の豆知識

仕事やプライベートで活用されている「腕時計」。

この腕時計ですが、意外と知らないことが多いのではないでしょうか?

今回は、腕時計のことについておさらいしていきましょう!

腕時計の豆知識

腕時計の歴史

1700年代から使われるようになった懐中時計は、貴族や王族などが主に使用していたため、ポケットに入っている時計はあまり不便に思っていませんでした。

また、1806年に最初の腕時計が作られましたが、不格好であり、時計もまだ大きかったため、一般の人々には浸透しませんでした。

その後、腕時計が流行したのは戦争が原因と言われています。

砲撃の瞬間や作戦の決行などのため、正確な時間が必須であり、出し入れしなければならない懐中時計より、すぐ確認できる腕時計の方が理にかなってるので、軍の支給により大量生産されました。

その後、オメガが1900年に腕時計を商品化し、腕時計の先駆けとなりました。しかし、皮ベルトを付けただけの武骨な腕時計だったため、依然として懐中時計が人気を持っていました。

1911年にカルティエが発売したのが「サントス」という腕時計です。これは富豪に依頼されて製作した腕時計だったのですが、デザインの良さから人気が出たので販売していったようです。

その後、第一次世界大戦が始まり、腕時計が大量生産されていったことから、懐中時計よりも腕時計の方が人気を持つようになっていきました。

 

時計の種類

腕時計は大きく分けると、「機械式」「クォーツ式」「ソーラー式」の3種類に分けられます。

機械式

機械式は、盤の右についている竜頭を少しゼンマイを巻くことで、40時間ほど動かすことができます。

また、機械式の魅力は、精巧な作りにあります。歯車を大量に時計の中で

 くみ合わせている為、最初は高額でした。

 

クオ-ツ式

クオーツは、水晶振動子を使用して時間を数えている時計のことを言います。

使用している水晶は圧電体の一種であり、交流電圧をかけると規則的に振動するので、振動を1ヘルツの周波数の信号へ変換し、周波数で電磁石を駆動して針を動かしています。

クオーツは誤差が少ないのが特徴で、精巧なものになると年間で数秒の誤差しか生まれないんだとか。

 

ソーラー式

ソーラー時計は、電池の使わない時計で人気のある種類です。

値段もそこまで高くなく、電池交換を頻繁にするわけでは無いので、防水機能等を維持し続けることができます。

デメリットとしては、一度止まってしまうと、蓄電池交換になるのでメーカーへ持っていくしかなく、交換に時間がかかってしまうことです。

 

特殊な機能

 現在発売されている腕時計には、様々な機能が付いています。

  • カレンダー機能
  • ムーンフェイズ機能
  • 計測機能
  • 潜水機能
  • 他時刻表示機能
  • GPS機能
  • 電波機能

などがあり、アウトドア用やスポーツ用など用途によって使い分けることができます。

まとめ

 今回は、腕時計の歴史などを紹介しました。

今では、スマートウォッチなど腕時計の概念を覆すようなものも出ているので、今後の腕時計の変化には注目です。

ブログに戻る